安心安全Web

金沢区安全・安心メール

「金沢区安全・安心メール」にてメール送信
平成29年4月13日~17日の犯罪発生状況
☆13~17日は、振り込め(オレオレ)詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗等の
犯罪報告件数が「0件」でした。

平成29年4月18日の犯罪発生状況
■自転車盗 1件
【発生日時】4月16日7時~19時【場所】釜利谷東二丁目(駐輪場)【発生状
況】無施錠で駐輪中窃取されたもの

===神奈川県警察からのお願い===
振り込め詐欺犯行グループによる新たなだましの手口が確認されています。
■音声ガイダンスを利用しただましの電話
県内において、音声ガイダンスを利用した振り込め詐欺のだましの電話が複数確認さ
れています。
現在確認されている内容は、郵便局においてキャッシュカード等を預かっている旨の
音声ガイダンスが流れた後、局員等をかたる者が、「カードが悪用される可能性があ
る。全額引き出してほしい。」などと言うものです。
引き続き、音声ガイダンスに限らず、電話でお金の話が出たら「詐欺」と考え、警察
や家族等に相談するよう注意喚起をお願いいたします。
================

===横浜市からのご案内====
・横浜市消費生活総合センターメールマガジン 「週刊 はまのタスケ・メール」に
ついて

不当請求などの悪質商法の被害から身を守るために役立つ情報が毎週届きます。是
非ご登録ください!!
(登録手順)
[1] まで空メールを送信。
[2]送られてきたメールのリンク先URLにアクセス。「登録」ボタンを押して完了

(問合せ先)経済局消費経済課 TEL:671-2568
※退会希望の方は、まで空メールを送信し、
手続きしてください。

================

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク