■ちょっと待って、その支払い大丈夫?
「サイトの料金が未納になっているとメールが届いた。身に覚えはなかったので、業者にそのことを伝えるため電話をしたところ『本日中に支払わないと裁判になる』と言われた。よくわからないまま指示通りコンビニに行き、教えられた13桁の番号を端末に入力し、出てきたシートをレジに持っていき料金を支払った」と言う相談が寄せられています。
これは架空請求の手口です。これまでは銀行振り込みなどで支払うよう誘導するものでしたが、最近はコンビニの収納サービスを使ったり、プリペイド型電子マネーを利用したりする、匿名性の高い手口も出てきています。
支払いをする前に、ちょっと待って!ご相談ください。
相談・情報提供は祝日・年末年始を除く毎日9:15から16:00、滋賀県消費生活センター まで。
12:02
スポンサーリンク