◆還付金詐欺の不審電話が発生中!!
◆3月23日(木)、宮崎市内の80代の男性方に還付金詐欺の不審電話がかかっています。
◆電話の内容は、市役所の職員を名乗り、「医療費の還付がある」「振り込むから口座番号を教えて」「銀行へ行ったら連絡して」などというものでした。
◆男性は、市役所等に確認して被害を免れましたが、還付金詐欺の不審電話は、連続して発生する傾向があり、被害拡大が懸念されます。
◆行政機関の職員が、医療費等の還付手続きで銀行に行かせたり、ATMを操作させることは絶対にありません。
◆このような不審電話を受けた場合は、警察安全相談「♯9110」若しくは最寄りの警察署や交番・駐在所へ相談して下さい。
◆携帯電話を使用しながらATMを操作している高齢者は、還付金詐欺の被害に遭っている可能性がありますので、声をかけて注意を促すとともに、警察への通報をお願いします。
【宮崎南警察署】
【宮崎県警察本部】
スポンサーリンク