けいたくん防犯情報:架空請求詐欺が発生!
3月14日、野洲市内の男性(40歳代)から43、000円、3月15日には草津市内の女性(20歳代)から175万円の架空請求詐欺被害の届出がありました。
【高額当選金名目】携帯電話に「インターネット還元金8、750万円に当選」というメールが届き、振込費用を名目に、電子マネーを購入させられ被害に遭った。
【有料サイト料金名目】携帯電話に「有料サイトの料金発生」のメールが届き、「保険で9割は戻る」と言われ、電子マネーを購入させられ被害に遭った。
身に覚えのないメールで料金(登録や退会料金、受取手数料など)を請求されたら「架空請求詐欺」の可能性がありますので、まずは警察へ相談してください。
また、迷惑メールを防止するため、eメールだけでなく、電話番号を利用して送られるショートメールにもフィルター(受信制限)設定をしてください。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》
このメールアドレスは、配信専用です。
スポンサーリンク