安心安全Web

広島県警メール

■年末交通事故防止県民総ぐるみ運動の実施について
1 運動の期間
 12月11日(木)から12月20日(土)までの10日間

2 運動の重点
 ○飲酒運転の根絶
  「飲酒運転を絶対にしない・させない・許さない」という意識を持ちましょう。
 ○高齢者の交通事故防止
  明るい目立つ色の衣服や反射材を着用しましょう。
  「点ける広島県」ライト点灯運動の推進による自動車、原付の前照灯の早めの点灯と上向き点灯(こまめな切り替え)の励行に努めましょう。

3 運動スローガン
 「ゆずりあい そのやさしさも おもてなし」

4 街頭啓発活動
 【上下町交通安全パレード及び交通安全テント村】
 (1) 日時
 【交通安全パレード】
 12月11日(木)午前8時から午前10時30分ころまでの間
 【交通安全テント村】
 同日 午前11時から午前11時30分ころまでの間
 (2) 場所
 【交通安全パレード】
 府中市上下町会館を出発し、上下町内一円
 【交通安全テント村】
 上下交番前
 (3) 内容
 上下町内を車両(約10台。パトカーを含む)で巡回し交通安全を呼びかけた後、上下交番前において、通行車両に対しチラシを配布し啓発活動を実施します。

 【街頭キャンペーン】
 (1) 日時
 12月11日(木)午後2時から午後3時まで
 (2) 場所
 府中市中須町 ゆめマート府中店駐車場(開始式)
 同町 中須町交差点(啓発チラシ配布)
 (3) 内容
 市民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけ、停車中の車に啓発チラシを配布し交通安全を呼びかけます。関係団体のほか、中須保育所の園児の皆さんも参加します。

5 交通安全もちつき大会
 (1) 日時
 12月16日(火)午後1時30分から
 (2) 場所
 府中市高木町 セイフティ信和デイサービスセンター
 (3) 内容
 高齢者と園児が交通安全を祈願してもちつきを行い、参加者に交通安全講話を実施します。

12:27
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク