不審電話に注意【伏見区】
2月1日午後4時ころ、伏見区内のお宅に金融機関の職員を名乗る者から「社債を譲ってほしい。」との電話があった。その翌日以降も「個人情報を削除する」「社債を買ったことになっている」「この電話番号へかければ、キャンセルする」「書類を送ろうか」等の電話が続いたので、不審に思って家族に相談し、警察に連絡した。
◎このように、不審な電話やメールがあれば、一人で悩まず、家族や知人、警察に相談してください。
伏見警察署
警察本部犯罪抑止対策室 (3411)
スポンサーリンク
不審電話に注意【伏見区】
2月1日午後4時ころ、伏見区内のお宅に金融機関の職員を名乗る者から「社債を譲ってほしい。」との電話があった。その翌日以降も「個人情報を削除する」「社債を買ったことになっている」「この電話番号へかければ、キャンセルする」「書類を送ろうか」等の電話が続いたので、不審に思って家族に相談し、警察に連絡した。
◎このように、不審な電話やメールがあれば、一人で悩まず、家族や知人、警察に相談してください。
伏見警察署
警察本部犯罪抑止対策室 (3411)