1 月 26 日は文化財防火デーです。(西消防署)
昭和24年1月26日、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺の金堂壁画が焼損したことから、昭和30年にこの日を「文化財防火デー」と定め、文化財防火運動が展開されています。貴重な文化財を火災等から守り、後世へと伝えていくため、文化財防火をこころがけましょう。
西消防署では1月22日(日)10:30から、国宝「太山寺」において文化財関係者や消防団、防災福祉コミュニティ等の地域住民の方々と連携して消防訓練を実施します。(見学は可能です。)
KOBE西 安全・あんしんネットワーク
スポンサーリンク