あさひ安全・安心かわら版
旭区安全安心かわら版
◎インフルエンザ流行期の到来について
12月以降、空気の乾燥に伴い、インフルエンザが流行しやすくなります。風邪の症状との大きな違いは、一般的に高熱(38度以上)や全身症状(関節痛、筋肉痛のような症状)がみられる点にあります。また、インフルエンザはその年によって流行するタイプが異なるため、風邪だと思い込まず、すぐに病院で診察を受けましょう。感染経路は、くしゃみによる飛沫感染が多いのですが、まれに空気感染、接触感染もあります。予防接種やマスクの着用、うがいと手洗いを励行しましょう。
☆旭警察署からのお知らせ
○振り込め詐欺に注意!
息子や孫、甥等を騙り、金銭やキャッシュカードを要求するオレオレ詐欺!
区役所や税務署を騙り、医療費等の還付金名目で無人ATMに誘導する、還付金詐欺!
大手会社を騙り、株や債券購入に乗じたトラブル解決名目で金銭を要求する架空請求詐欺!
旭区内各地で、あらゆる手口の不信電話が相次いでいます。固定電話は常に留守番電話に設定し、メッセージを残してくれる人とだけ話をするようにしましょう。
また、警察でキャッシュカードを預かることは、一切ありません!
*週間 刑法犯罪認知件数〔11月28日(月)~12月4日(日)〕
○上記期間の旭区内の刑法犯の認知件数は、18件です。
オレオレ詐欺(1件:二俣川2丁目)
自転車盗(2件:若葉台4丁目、今宿西町)
オートバイ盗(5件:鶴ケ峰1丁目、鶴ケ峰本町3丁目、東希望が丘、善部町、左近山)
空き巣(2件:東希望が丘(2件))
住居侵入(1件:中白根3丁目)
自動販売機ねらい(1件:今宿西町)
部品ねらい(1件:若葉台3丁目)
色情ねらい(1件:さちが丘)
万引き(2件:二俣川1丁目、鶴ケ峰本町1丁目)
非侵入窃盗その他(2件:鶴ケ峰2丁目、白根4丁目)
旭警察署 【】
<みんなでつくろう! 安全・安心の街 旭!!>