安心安全Web

広島県警メール

■振り込め詐欺被害多発!(海田署)
【10月から現在にかけ、当署管内において、息子や孫を装った「なりすまし(オレオレ)詐欺」が目立って発生しています。】

 犯行の方法は、電話をかけてきて、
 「ゴホゴホ…風邪引いたんよ。」
 「電話番号が変わったよ。」
 「明日の朝、電話して。」
と、まず電話の相手方が騙すことができる者かどうかをさぐってきます。

 次の電話では、
 「実は投資に失敗して会社の金を横領してしまった。」
 「このままでは、会社をクビになってしまう。」
 「至急お金を送ってくれ。」
 「このことは、誰にも言わないでくれ。」
 「銀行でお金を引き出すときも、理由は言わないでくれ。」
などと指示し、急なトラブルでお金がいると泣きついてきます。
 そして、振り込みではなく、宅配便での送付を求めてきます。

【その他にもこんな詐欺がありました】

○「ロト6の当選番号を教えるので情報提供料を払ってください。
○「あなたが以前購入したDVDは違法わいせつ物でした。購入したあなたも訴えられます。告訴を取り下げるにはお金を…」
○ 「広島県警です。あなたの財産が狙われています…」

などと、あの手この手で、お金をだまし取ろうとしてきます。

【海田署からのお願い】

 当署管内では、先月から今月にかけ、数千万を超える被害が出ております。
 被害者の年齢も、40歳代から80歳代と幅広く、たくさんの人にこの現状を知っていただく必要があります。
 よって、あなたの家族、周りの方、近所の方、一人でも多くの方に注意を呼びかけてください!

16:22
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク