警察官になりすました不審電話にご注意を!
昨日(12月1日)、奈良市や大和郡山市、天理市で「警察官になりすました」不審電話」が多発しています。
電話の内容は、自宅の固定電話に「奈良県警(捜査第二課)の○○です。詐欺事件の被害品の中にあなたの名義の通帳が見つかったので返したい。」「あなたの通帳が偽造されていることが分かりました。」というものです。
過去にはこのような電話から、警察官や銀行職員になりすました者にだまされ現金を手渡してしまったという被害がありましたのでご注意ください。
● 「警察を名乗る者」から電話があれば、一旦電話を切り、最寄りの警察署や110 番での通報をお願いします。
● 不審な電話がかかってきた際、だまされた振りをすれば相手を捕まえることができ る場合もありますので、まずは警察への通報をお願いします。
● この他にも、市役所(町役場)職員になりすまして「医療費の還付金がある」と言 う不審電話も相次いでいます。ご注意を!!
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室
スポンサーリンク