特殊詐欺被害防止高齢者川柳【安芸高田署】
平成28年高齢者安全安心川柳 ~特殊詐欺被害防止部門その5~
10月から、安芸高田市内在住の高齢者から募集した特殊詐欺被害防止川柳の優秀作品をご紹介していきます。
● そのお金 どぶに捨てるの、 寄付するの。
≪76歳 男性≫
県内では、市役所、金融機関などを名乗る犯人から
「医療費の過払い金(払い戻し)がある」
「キャッシュカードと携帯電話を持ってATMへ行って」
などと言って、スーパーなどの無人ATMへ誘導され、携帯電話で犯人の指示通りATMを操作し、犯人側に現金を送金してしまう被害が多発しています。
犯人は、
・「振り込み」とは言わず「お客様番号を入力して」と指示する
・「エラーになった」「他の口座でも」と言って別の口座からも振り込ませる
といった巧妙な手段で騙してきます。
「ATMでお金が戻ります」はすべて詐欺です!!
安芸高田警察署
スポンサーリンク