けいたくん防犯情報:詐欺被害発生!
●本日(11月9日)、多額の架空請求詐欺被害(高島市:40歳代男性)の届出がありました。
【手口】①「有料動画閲覧があり未納金が発生。連絡がない場合には法的手続きに移行。」という電子メールを受信。②記載されていた電話番号へ連絡。③応対した犯人から「コンビニでギフト券を買って払って。払わないと料金が3倍になる。」と請求される。④更に「海外サイト対応のため、供託金500万を預けて。お金は後で返金する。」と請求される。
●話を信じた被害者が、コンビニエンスストアで電子マネーを約20回(約570万円分)購入し犯人に番号を教え、更に現金500万円を手渡すなどして被害に遭われました。
●大手の動画サイトを名乗り、料金を請求するメールの被害や相談が増えていますので、安易に信用せず、警察やお近くの消費生活相談窓口などへご相談して下さい。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》
このメールアドレスは、配信専用です。
スポンサーリンク