安心安全Web

ほっとスルメール

八戸:特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発 生と被害防止対策について 10/27 16:43
【事案の概要】
本日、八戸市内の一般世帯に対し、特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話が1件確認されております。
内容は以下の通りです。
○午後2時ころ、青森の医療機関をかたる男性から
「医療のお金が3万7、000円戻ってくる」
「昨年の12月に青い封筒で書類を送った」
という内容の電話があったもの。
(八戸市八幡居住の80歳代女性)

【被害防止対策】
○電話で保険料などの還付金があると言ってATMに誘導し、電話で通話しながらATMを操作させるのは詐欺です。
市役所や金融機関からこのような電話をかけることは絶対にありませんし、手続きのためATMを操作させることもありません。
○お金に絡む不審な電話がかかってきても、一人で対応せず、家族、あるいは最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。
○詐欺に関する不審電話がかかってきた場合は、
八戸警察署
まで連絡をお願いします。
【情報提供】
八戸警察署
【配信元】
八戸市くらし交通安全課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク