架空請求詐欺にご注意を!
9月17日、生駒市内で架空請求詐欺被害が発生し、現金150万円をだまし取られています。
被害者宅に、国民生活センターの職員から「あなたの個人情報が漏れている。」と電話があり、「名義を譲れば情報を削除できる。」と言われた。その後、九州復興支援機構を名乗る者から「どなたかに譲らないと個人情報は消せません。」と電話があり、また、別のNPOを名乗る者から「名義をもらう」と言われたので、九州復興支援機構から聞いていた個人番号というものを伝えた。すると、同機構から、「個人番号を教えたら10年の懲役か1、000万円の罰金になる。裁判沙汰にしないためには1、000万円が必要。」と言われ、ATMで引出した現金を被害者宅に来た男に手渡し被害に遭っております。
● 「個人情報が漏れている。」「名義を譲らなければならない。」などという電話があれば、それは詐欺です。
● 不審な電話があれば最寄りの警察署や110番での通報をお願いします。
● また、不審な電話がかかってきた際、だまされた振りをすれば相手を捕まえることができる場合もありますので、「だまされた振り作戦」にご協力をお願いします。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室
スポンサーリンク