安心安全Web

えどがわメールニュース

えどがわメールニュース(防犯28.19)
防犯情報(江戸川区医療保険課からの情報提供)
江戸川区内の後期高齢者医療保険制度の被保険者宅に、江戸川区職員をかたる男性から不審電話が入る事案がありました。

〈事案の内容〉
被保険者宅に、8月31日、職員をかたる者から「返還金がある。」という内容の電話が何度かあった後、別の男性が、午後2時30分頃、「近くに来ていたので、キャッシュカードを預かりに来た。」と言って、被保険者宅を訪ねてきました。
その際、言われるがままに被保険者及び妻のキャッシュカード2枚を手渡し、暗証番号を教えてしまいました。

江戸川区役所が、区民の方に「返還金がある。」と電話をすることや、直接、キャッシュカードを取りに訪ねることはありません。

このような不審な電話が掛かってきたらすぐに電話をきり、警察または「消費者ホットライン」に相談してください。
「消費者ホットライン」は、局番なしの「188(いやや)」に電話してください。
「188」は
平日は江戸川区消費者センター
土曜日は東京都消費生活総合センター
日曜・祝日は国民生活センター
につながります。
また、自宅にキャッシュカードなどを取りに何者かが訪ねてきた場合は、すぐに110番通報をしてください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク