安心安全Web

労働やまがた No.619 【9月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

労働やまがた No.619 2016.9.1発行

【山形県商工労働観光部 雇用対策課】

●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】県立職業能力開発施設「学校祭」のお知らせ
┣【ニュース】第11回若年者ものづくり競技大会の結果について
┣山形県労働条件等実態調査にご協力をお願いします
┣女性の雇用環境改善支援事業の実施について
┣戦略産業求職者マッチング事業を実施します!
┣「ふるさと奨学ローン」及び「利子補給制度」のご案内
┃ ~応援します、未来の主役たち~進学資金の準備、お済みですか?
┣やまがた21人財バンクへの求人登録をお願いします!
┣平成28年度後期技能検定のお知らせ
┣「障がい者雇用促進セミナー」開催のお知らせ
┣首都圏からのUターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣「山形県産業支援型地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内
┣ファザーリング全国フォーラムinやまがた開催のお知らせ
┣テレワークについてのアンケートにご協力ください
┣平成27年度育児・介護休業法の施行状況について
┣育児・介護休業法、男女雇用機会均等法が改正されます!!
┗「山形ゼロ災3か月運動2016」の実施
◆特 集◆
┗キャリアアップ助成金のご案内
◆募集◆
┣若年非正規労働者正社員化支援事業のご案内
┃ ~あなたの正規雇用への道を応援します~
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┣平成28年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!
┣県立職業能力開発施設 平成29年度入校生募集
┣心の病による休職者の職場復帰支援の説明会及び研修会のご案内
┗過重労働解消のためのセミナーが開催されます
◇いきいき企業を応援します!◇
【いきいき企業各種情報】
┣「チェリアフェスティバル山形2016」のご案内
┗「山形いきいき子育て応援企業」として、18社が登録・認定されました!
【山形いきいき子育て応援企業募集及び登録企業の紹介】
┗第51回 AGCディスプレイグラス米沢株式会社
◇労働相談◇
┗短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大について
◆編集後記◆

■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●県立職業能力開発施設「学校祭」のお知らせ○●

皆さんは、県立職業能力開発施設の「学校祭」をご存知ですか?10月に
各校で学校祭を開催しますので、学生のご家族や受験予定の学生の皆さん
はもちろん、これまで職業能力開発施設に接したことのない方々も、ぜひ
県立職業能力開発施設の学校祭にご来場ください!

【詳しくはこちら】→

○●第11回若年者ものづくり競技大会の結果について○●

8月7日・8日、栃木県立県央産業技術専門校、宇都宮市体育館、沖縄コ
ンベンションセンター、沖縄市体育館を主会場に開催された「第11回若
年者ものづくり協議大会」において、本県の選手が下記のとおり入賞しま
したのでお知らせします。

【詳しくはこちら】→

○●山形県労働条件等実態調査にご協力をお願いします○●

県では、県内事業所で働いている方々の労働条件等の実態を把握するため、
毎年アンケート調査を行っております。その結果は今後の労働行政の基礎
資料になるばかりでなく、県内事業所の人事労務担当者の方々にもご活用
いただくことを目的としております。
つきましては、調査票が送られてきた事業所におかれましては、調査にご
協力くださるようお願い申し上げます。

【詳しくはこちら】→

○●女性の雇用環境改善支援事業の実施について○●

女性労働者の雇用環境を改善するために、雇用環境改善アドバイザー(社
会保険労務士)が中小企業を訪問してアドバイスを行います。
費用は無料です。お気軽に御相談ください。

【詳しくはこちら】→

○●戦略産業求職者マッチング事業を実施します!○●

山形県では、製造業等への就業を希望する地域求職者の安定的な就業を支
援する事業として、置賜・村山2会場において合同企業面接会等を開催し
ます!

【詳しくはこちら】→

○●「ふるさと奨学ローン」及び「利子補給制度」のご案内
~応援します、未来の主役たち~進学資金の準備、お済みですか?○●

勤労者のための福祉金融機関である東北労働金庫山形県本部の「ふるさと
奨学ローン」及び公益財団法人山形県勤労者育成教育基金協会の「利子補
給制度」についてご紹介します。

【詳しくはこちら】→

○●やまがた21人財バンクへの求人登録をお願いします!○●

人材を求めている県内企業と山形県内へのU・Iターン就職を希望してい
る方の双方から情報を登録していただき、マッチング支援を行っています。
まずは、お電話又はメールでお問合せください。
TEL:(山形県企業振興公社内)
E-mail:

【詳しくはこちら】→

○●平成28年度後期技能検定のお知らせ○●

技能検定は、職業についての技能の程度を検定し、公に証明する国家検定
制度で、合格すると「技能士」と称することができます。自らの技能程度
を確認・証明したい技能者の皆さん、技能検定制度をご活用ください。

【詳しくはこちら】→

○●「障がい者雇用促進セミナー」開催のお知らせ○●

10月7日に民間企業の皆様を対象とした「障がい者雇用促進セミナー」
を開催します。障がい者雇用支援制度について学ぶことができ、さらに実
際に障がい者の方を雇用している企業の見学もできるまたとない機会です。
是非ともご参加ください。

【詳しくはこちら】→

○●首都圏からのUターン就職希望者を対象に
交通費の一部を助成します!○●

山形県東京事務所内にある山形県Uターン情報センターを利用されている
方に対して、当センターが発行した紹介状により、山形県内で実施される
企業の採用面接を受けるために要した交通費の一部について助成します。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県産業支援型地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内○●

山形県では、成長が期待できる分野の製造業などを支援する仕組みを設け
ています。求職者を雇用し、能力開発や人材育成を図るための取組み費用
が助成対象です。まずは、お問合せください。

【詳しくはこちら】→

○●ファザーリング全国フォーラムinやまがた開催のお知らせ○●

【東北初開催!!】企業におけるワーク・ライフ・バランスや、女性の活
躍、男性の家事・育児参画、社会全体による子育て支援などの必要性を学
び合う「ファザーリング全国フォーラムinやまがた」を開催します。

【詳しくはこちら】→

○●テレワークについてのアンケートにご協力ください○●

山形県内で雇用をしている企業等を対象とした「テレワークに関するWE
B調査」を実施しています。テレワークを導入している方もそうでない方
も、ぜひご協力ください。
実施時期:9月19日(月)まで
実施団体:NPO法人Yamagata1
(やまがた社会貢献基金事業)

【詳しくはこちら】→

○●平成27年度育児・介護休業法の施行状況について○●
(山形労働局雇用環境・均等室)

平成27年度に山形労働局雇用均等室に寄せられた育児・介護休業関係の
相談の状況等を取りまとめましたので公表します。

【詳しくはこちら】→

○●育児・介護休業法、男女雇用機会均等法が改正されます!!○●
(山形労働局雇用環境・均等室)

介護休業や育児休業を取得しやすくなるよう、マタニティーハラスメント
を防止するために法律が改正されました。
(平成29年1月1日施行)

【詳しくはこちら】→

○●「山形ゼロ災3か月運動2016」の実施○●
(山形労働局健康安全課)

今年は、さらなる労働災害の減少を図るため、昨年度に引き続き、「山形
ゼロ災3か月運動2016」を展開します。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

□■キャリアアップ助成金のご案内□■
(山形労働局職業対策課)

人材確保に助成金を活用してみませんか。
非正規雇用労働者のキャリアアップを促進するため、正社員化、人材育成、
処遇改善などの取組を実施した事業主に対して助成する、キャリアアップ
助成金があります。詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●若年非正規労働者正社員化支援事業のご案内
~あなたの正規雇用への道を応援します~○●

県では、若者の県内回帰・定着促進に向け雇用の安定による県内定着を図
るために「若年非正規労働者正社員化支援事業」を実施することとしまし
た。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●

「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県がホームページ等を通じて企業名や取組み内容などを紹介することによ
り企業イメージ向上が期待できます。

【詳しくはこちら】→

○●平成28年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!○●

中小企業を中心とした県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、
就職促進を図ることを目的として開設している山形県就職情報サイトに掲
載する企業を募集します。

【詳しくはこちら】→

○●県立職業能力開発施設 平成29年度入校生募集○●

県立職業能力開発施設は、ものづくりの技能・技術等を学び、社会で即戦
力として通用するスペシャリストを育成する公共職業訓練施設です。
高度な技術を身に付けたい方や「ものづくり」に興味のある方は、ぜひ入
校をご検討ください。

【詳しくはこちら】→

○●心の病による休職者の職場復帰支援の説明会及び研修会のご案内○●
(山形障害者職業センター)

山形障害者職業センターでは、うつ病など心の病で休職中の方に職場復帰
に向けてのウォーミングアップ支援(リワーク支援)を行っています。実
際に支援を行っている当センターを会場に、リワーク支援の説明会及び研
修会を開催しますので是非ご参加ください。

【詳しくはこちら】→

○●過重労働解消のためのセミナーが開催されます○●
(山形労働局監督課)

厚生労働省の委託による「セミナー」が開催されます。
参加費は無料で、事前予約制により先着100名様までとなっております。
チェックシートによる自社分析を行うほか、関係法令の説明や過重労働解
消のための取り組み事例が紹介されます。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

〓いきいき企業各種情報〓

□■「チェリアフェスティバル山形2016」のご案内□■

「いいね!だれもが主役 ささえあう未来へ」をテーマに、男女共同参画
センター登録団体による多彩なワークショップ・展示・催し物などを開催
します。参加は無料となっておりますので、是非、ご家族連れでお越しく
ださい。

【詳しくはこちら】→

□■「山形いきいき子育て応援企業」として、
18社が登録・認定されました!□■

県では、女性の活躍推進や仕事と家庭の両立支援などに積極的に取り組ん
でいる企業等を「山形いきいき子育て応援企業」として登録・認定し、奨
励金の交付や産業活性化支援資金(山形県商工業振興資金融資制度)にお
ける優遇金利の適用などの支援を行っております。
この度、18社が登録・認定され、登録・認定企業総数は658社となり
ました。

【詳しくはこちら】→

〓山形いきいき子育て応援企業募集及び企業の紹介〓

□■第51回 AGCディスプレイグラス米沢株式会社□■

男女ともに働きやすい職場環境づくりを行っている県内企業の事例を紹介
しています。
第51回はAGCディスプレイグラス米沢株式会社様をご紹介します。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働相談
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

短時間労働者に対する健康保険、厚生年金保険の適用が拡大されると聞きまし
たが、その内容を教えてください。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

8月が終わり、2016年も残すところあと4ヶ月となりました。3分の2が
過ぎたと思うと、時間の流れの早さを感じます。

皆様は夏休み中、どこかに出かけられましたか?猛暑日が続いて暑さに苦しめ
られたかもしれませんが、夏を満喫されましたでしょうか。
私の娘(8ヶ月)はこの1ヶ月で、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちをマス
ターしました。そして、人見知り期が始まって人見知り期が終わった1ヶ月で
もありました。人見知り期が終わるのが早すぎて「え?」となった母です。
凄まじい成長スピードに母はついていけません。ますます目が離せなくなり、
あちこち走り回る熱い夏になりました。

先月、「今年の夏は風鈴を買う」と豪語していた私ですが、結局今年も買いま
せんでした!!!バタバタする毎日で、風鈴のことは頭の中から消え去ってい
ました(言い訳)。

残暑厳しい9月になりそうです。皆様ご自愛ください。
【A】

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓

+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓

バックナンバーはこちら↓

┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部()までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.619
┏┏ 発行:山形県商工労働観光部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク