かかってくる電話は、全て疑ってください!
≪今週のアポ電情報≫
今週も市民の方からアポ電(詐欺犯人からの電話)情報が多数寄せられました。
【期間】令和7年11月17日(月)から同年11月21日(金)までの間
【場所】中町、関前、吉祥寺北町、境、緑町、吉祥寺東町
【装った者】成田国際空港警察、兵庫県警察、新潟県警察、島根県警察、警視庁組織犯罪対策課サイバー局、武蔵野市役所
この週末にも、様々な手口のアポ電がみなさんの固定電話や携帯電話にかかってきますので、十分注意してください。
●国際電話番号(+から始まる11桁から15桁の番号)は詐欺!
※+が表示されない機種もあります
●国際電話不取扱センターへ申し込みで詐欺電話をブロック!()
●知らない電話番号は、在宅であっても留守番電話機能を活用する!
●自動通話録音機を設置する!(武蔵野市内居住の65歳以上の方)
●ナンバーディスプレイ(かかってくる電話番号がわかる)ナンバーリクエスト(非通知を拒否する)を設定する!
●警視庁防犯アプリ『デジポリス』と『メールけいしちょう』の登録で、最新の詐欺情報を知り、防犯対策!
特殊詐欺は、手口を知っていれば、被害に遭うことはありません。詐欺電話では必ず、お金の話になります。電話の相手が分からずに電話に出てしまう方が、被害に遭っています。例え、突然の電話で『警察です。』と言われても、かかってくる電話は全て疑ってください。
詐欺対策をしたい、詐欺電話がかかってきた、というご家庭は、武蔵野警察署までご連絡ください。
【問合せ先】武蔵野警察署
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
スポンサーリンク
