【富山中央警察署・特殊詐欺情報】ビデオ通話でだまされ200万円の被害 ! #ニセ警察詐欺
10月22日、Aさん(50歳代・女性)の携帯電話に、+から始まる国際電話番号で、岩手県警察のモリナガを名乗る者から電話があり、「ナカムラという者をマネーロンダリングの犯人として逮捕している」「ナカムラの家からあなた名義のキャッシュカードが見つかった」「今から岩手県まで来れないなら、ビデオ通話で取調べをする」などと言われ、通信アプリ「LINE」に連絡手段が移行しました。
LINEのビデオ通話で、モリナガから警察手帳のようなものを見せられたり、「逮捕状」と書かれた書類の画像を送信されたりした上で、「あなたの口座のお金を調べる必要がある」などと言われ、Aさんは指定口座に複数回にわたり、合計200万円を振り込み、詐欺被害に遭いました。
<被害に遭わないために!>
◆警察官はLINE等のSNSで連絡することはありません。
◆特殊詐欺等の電話の多くは、「+」から始まる国際電話番号からかかってきます。国際電話からの着信をブロックしましょう!
◇みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめサイト(警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ)
固定電話の国際電話番号の利用休止については、最寄りの警察署又は交番、駐在所にお問い合わせください。
◆携帯電話への詐欺電話の着信がないよう、セキュリティアプリの導入を!
【お願い】
・富山県警察公式アプリ『とやまポリス』について、皆さんの安全で安心な暮らしのサポートにご活用ください。アプリの詳細は、県警察ホームページでご覧ください。
・現在配信している「富山県警察安全情報ネット」は引き続き、ご利用いただけますので、未登録の方にはぜひ登録を勧めてください。
富山中央警察署
スポンサーリンク
