【サポート詐欺】パソコンに「ウイルスに感染」などの警告画面に注意!!
本日、太田市在住の方が自宅のパソコンでインターネットを閲覧中、突然「ウイルスに感染しました」「サポートセンターに連絡ください」などという警告画面が表示され、表示された電話番号に連絡すると「パソコンの修復やウイルスを除去するために料金が必要です」などと言われたという相談がありました。
これは、一般的に「サポート詐欺」といわれる詐欺の手口です。
このまま相手との電話を続けると、パソコンを遠隔操作するためのソフトを入れるよう言われたり、電子マネーカードを購入してカードの利用コードを教えるよう言われたりします。
被害に遭わないためには、慌てずに
・画面に表示されている番号に電話をかけない
・ネットワークを切断する
・電子マネーカードを購入しない
ようにしてください。
警告画面を閉じるには
・「Esc」キーを長押しし、ブラウザの「×」をクリックする
・「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを同時に押してタスクマネージャを起動し、利用ブラウザを選択して「タスクの終了」をクリックする
などをし、それでも画面が閉じられない場合は警察に相談してください。
騙されないよう注意しましょう。
【太田警察署】(代)
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク
