安心安全Web

安まちメール

警察官がSNSを使って連絡を取り合うことはありません。
11月21日午前9時30分ころ、富田林市藤沢台にお住いの高齢者の方の固定電話番号に、大手金融機関や福岡県警を騙って詐欺の電話がかかってきています。詐欺の犯人は、銀行員を名乗り「金を買った代金が未払いになっている」「身に覚えがないなら警察に被害届をだしてください」等と説明し、警察官を名乗る者と電話を代わり、SNSで連絡を取り合うことを要求したうえで、ビデオ通話機能での会話をさせようとしてきています。ビデオ通話をすると、警察官を騙った者は、警察手帳らしき物を見せたりして信用させようとしてきます。
警察がSNSで連絡を取り合ったり、SNS上で警察手帳を提示したり、逮捕状や被害届を提示するようなことは絶対にありません。絶対に指示に従わないようにしてください。
最近、警察を騙った詐欺の電話が毎日のようにかかってきています。不審な電話があれば、一旦電話を切り、家族や富田林警察に相談してください。
配信:富田林警察署

富田林警察署


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク