緊急メールとよた詐欺情報
運送会社や郵便局を名乗る詐欺電話に注意!
■状況
11月14日(金)午後2時頃、足助地区居住の方の固定電話に、自動再生音声で運送会社を名乗る電話があり、ガイダンスに従い操作したところ、電話は一旦切れました。その後、オペレーターを名乗る男から、「あなたが不審な荷物をいろんな所から送っています。」、「その荷物の中から多額の現金が出てきました。」等と電話がありました。このような電話は、示談金等の名目で金銭を請求される等の特殊詐欺につながります。
また、日本郵便や郵便局を名乗り、個人情報を聞き出す手口も増加しています。「あなたの荷物を預かっています。こちらにご連絡ください。」と自動再生音声の電話があり、ガイダンスに従わせてオペレーターにつなぐものです。
■対策
・知らない電話番号からの着信は「怪しい」と思って警戒しましょう。
・一人で判断せず、警察や友人、家族に相談しましょう。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にする、特殊詐欺被害等防止機器を導入する等の対策をしましょう。
・豊田市にお住いの方(世帯主が対象)は、特殊詐欺被害等防止機器の購入補助制度が利用できます。詳細は、
をご覧ください。
・国際電話番号(+からで始まる番号)からの詐欺電話が多いことから、利用しなければ国際電話着信拒否の手続きをしましょう。詳しくは、最寄りの警察署にお問合せください。
豊田警察署
足助警察署
情報元:パトネットあいち・豊田市役所
メール配信:豊田市役所交通安全防犯課
スポンサーリンク
