安心安全Web

安まちメール

特殊詐欺のアポ電にご注意!
 令和7年11月13日午前9時30分ころ、和泉市阪本町に居住されている方の固定電話に、警察官のコンドウを名乗る男から「あなたの口座が悪用されているのでお電話しました。」等と電話があり、SNSの電話に誘導され「このままだと犯罪に悪用されてしまうので、あなたの口座番号を教えてください。これから、9時、12時、15時に毎日電話してください。」等と電話がありました。
 また、同日午前11時30分ころ、和泉市はつが野3丁目11番付近に居住する方の固定電話に、厚生労働省の職員を名乗る女の自動アナウンス音声で「係に繋ぐので1番を押してください。」等と電話があり、1番を押下したところ、シマダを名乗る男に繋がれ「保険の不正請求があるのでお電話しました。被害届を出してください。これから香川県警に繋ぎます。」等と言われ、香川県警捜査二課のナカムラを名乗る男に繋がれ「今から録音します。今一人ですか。」等と電話がありました。
 和泉市では、警察や官公庁、金融機関、電話会社を名乗る不審な電話が多くかかっています。
 不審な電話があれば、一旦電話を切断し、家族や警察に相談してください。

配信:和泉署


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク