安心安全Web

メールけいしちょう

官庁職員を騙る不審な電話に注意してください。
 文京区内に中央合同庁舎の職員を騙る者からウソの電話がかかっています。
 下記の内容で音声ガイダンスが流れます。
  ・保険証に関する書類を送っています。
  ・詳しく知りたい場合は番号を押してください。
 その後、番号を押すと担当者が対応し、
  「あなたの保険証が悪用されています。」
  「保険証をどこかに落としませんでしたか。」
  「明日から保険証が使えなくなります。」
■この後、犯人は、警察官や検事を騙り、トークアプリに誘導し、ビデオ通話でニセの警察手帳や逮捕状を見せて、不安をあおります。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。

★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかっています。
★国際電話番号(「+1」)「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。

 

【問合せ先】本富士警察署

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク