地域防犯情報
□痴漢に気をつけましょう!!
夏は、電車内や路上での痴漢被害が増える傾向にあります。
区内における屋外での痴漢被害は、1月から8月15日までに、17件発生しています。被害に遭わないよう、気をつけましょう。
○対策術
・イヤホンは外して、周りの音に敏感になる。
・たまに、後ろを振り返るなど警戒姿勢を見せる。
・夜間の一人歩きは極力避ける。
・電車ではドア付近等の混み合った場所は避けましょう。
・被害に遭った場合には、勇気を出して声を上げ周りに知らせる。
そして、すぐに110番通報をしましょう!!
□自転車盗難にご注意!!
区内における今年の自転車盗難被害は、8月15日現在、447件に上ります。
また、自宅敷地内からの盗難被害も発生しています。
○対策
・敷地内でも、また、短時間の駐輪でもしっかりと鍵をかける。
・自転車は決められた場所に駐輪し、交通の妨げや自転車撤去の対象にならないように気をつける。
・できれば、「ツーロック」する。
※不審者を発見した際には、110番通報しましょう。
※区内警察署は、自転車盗検挙に力を入れており、区も防犯カメラのデータ提供等、捜査に協力しています。
※自転車泥棒の2人に1人が捕まっています。(南千住署5月末)
※区も、自転車盗難防止対策専用の青パトによる警戒を行っています。
※メール作成担当
区民生活部生活安全課
━━━━━━━━━━━━━━━━━
荒川区役所
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
代表電話 03(3802)3111
スポンサーリンク