【鶴見署】警察官をかたる電話で詐欺の被害が発生しました。
10月7日午前10時ころ大阪市鶴見区諸口4丁目付近にお住まいの方の固定電話に、「携帯の未払いがある。」という電話がありました。
被害者が、そんな電話は持っていないことを答えると、「それならば詐欺の被害にあっているので愛知県警につなぐ。」と言われ、その後、愛知県中警察署のイシハラユウタを名乗る偽の警察官から電話がかかり、言葉巧みに誘導されてSNSのビデオ通話機能に誘導され、被害者の名前の入った逮捕状(偽物)を見せられました。
そして、10月8日午後11時ころまでの間に、複数回にわたり東大阪市鴻池本町1丁目付近に設置のATMや大阪市鶴見区諸口3丁目付近に設置のATMから、犯人の指示どおりにATMを操作させられてお金を騙し取られました。
警察はSNSを使って逮捕状を示したり、警察手帳を示したりすることはありません。
警察はお金を要求したり、振り込ませたりすることはありません。
警察と名乗る者から電話があったら、慌てずに一旦電話を切断して、家族や友人などに相談するか、最寄の警察に通報してください。
配信:鶴見署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク