安心安全Web

やまがた110ネットワーク

労働やまがた 10月号
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

労働やまがた No.727 2025.10.1発行

【山形県産業労働部 雇用・産業人材育成課】

●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣12月23日から山形県最低賃金が時間額1,032円に改正されます!
┣『業務改善助成金』をご活用下さい!
┣『キャリアアップ助成金』をご活用下さい!
┣女性のキャリア形成支援のためのコンサルタント派遣【参加企業募集】
┣おしごとマルシェ「女性のための合同企業説明会」
┣犯罪被害者等の被害回復のための休暇制度
┣労働条件ポータルサイト「確かめよう労働条件」、労働条件相談のご案内
┣中小企業のための国の退職金制度!中退共制度のご案内
┣「やまがたスマイル企業」534社を認定しています
┣あなたの職場は大丈夫?過重労働相談の専用ダイヤルを開設します!
┣ものづくり求職者マッチング事業合同企業説明会
┣県立職業能力開発施設における学校祭及びオープンキャンパス
┣令和7年度職業訓練指導員免許資格取得講習(48時間講習)のお知らせ
┣QCサークルリーダー研修会(問題解決型QCストーリー)の参加者募集
┣小集団改善活動事例発表会(第12回山形県知事賞)の聴講参加者募集
┣10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
┣勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム
┣働き方・休み方改革シンポジウム
┣「YAMAGATA性の多様性へのACTIONセミナー」配信中
┣チェリア「やまがた女性キャリアアップセミナー」
┣「やまがたイクボス同盟」に、819組織が加盟しています!
┣10月は県内4地域で「日曜労働悩みごと相談会」を開催!
┗豊かな老後に利子等非課税の有利な蓄え「財形年金貯蓄」

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●12月23日から山形県最低賃金が時間額1,032円に改正されます!○●

12月23日から山形県最低賃金が時間額1,032円に改正されます。
使用者も、労働者も、自分の職場で最低賃金が守られているか確認しましょう。
なお、最低賃金は年齢や働き方にかかわらず、全ての労働者に適用されます。

【詳しくはこちら】→

○●『業務改善助成金』をご活用下さい!○●

中小企業・小規模事業主が生産性向上のために設備投資などを行うとともに、
事業場内最低賃金を一定額以上引上げた場合に、その費用の一部を助成する
制度です。

【詳しくはこちら】→

○●『キャリアアップ助成金』をご活用下さい!○●

有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の
労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の
取組を実施した事業主に対して助成する制度です。

【詳しくはこちら】→

○●女性のキャリア形成支援のためのコンサルタント派遣【参加企業募集】○●

女性の活躍推進や、誰もが働き甲斐を感じられる職場づくりのため、キャリア
コンサルタント等女性の活躍に精通した専門家を無料で派遣します。
事業主と従業員の架け橋となるコンサルティングを実施し、目指す職場環境
づくりを支援します。
男女がともに働き甲斐を実感できる職場つくりのため、ぜひご活用ください。

【詳しくはこちら】→

○●おしごとマルシェ「女性のための合同企業説明会」○●

業種問わず20社の企業が出展。会社の事業内容やお仕事の内容など、求人票
にはない情報を詳しく知ることが出来ます!採用に直接関わる面接ではありま
せんので、お気軽にご参加ください。
◇日時場所 10月16日(木)13:30~16:30 山形ビッグウイング
◇対象者 やまがたで働きたい女性の方(20歳~50歳程度)※学生は対象外

【詳しくはこちら】→

○●犯罪被害者等の被害回復のための休暇制度○●

犯罪被害者等の被害回復のための休暇とは、犯罪行為により被害を受けた被害者
及びその家族等に対して、被害回復のために付与される休暇です。
被害にあわれた方々が仕事を続けられるようにするため、被害回復のための休暇
制度の導入が求められています。

【詳しくはこちら】→

○●労働条件ポータルサイト「確かめよう労働条件」、労働条件相談のご案内○●

厚生労働省では、労働基準法等の基礎知識や相談窓口等をまとめた労働条件ポー
タルサイト「確かめよう労働条件」、労働条件相談「ほっとライン」「外国人
労働者向け相談ダイヤル」を運営しておりますので、ご活用ください。

【詳しくはこちら】→

○●中小企業のための国の退職金制度!中退共制度のご案内○●

中退共制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の
退職金制度です。人手不足対策・人材定着の対策として、福利厚生のひとつと
して、中退共制度に加入しませんか?
▼掛金の一部を国が助成! ▼掛金は全額非課税で、手数料もかかりません!

【詳しくはこちら】→

○●「やまがたスマイル企業」534社を認定しています○●

「やまがたスマイル企業認定制度」は「ワーク・ライフ・バランス」や「女性の
活躍」などに積極的に取り組んでいる企業等を県が認定する制度です。
令和7年9月1日現在、534社(ダイヤモンドスマイル249社、ゴールド
スマイル234社、スマイル51社)を認定しています。

【詳しくはこちら】→

○●あなたの職場は大丈夫?過重労働相談の専用ダイヤルを開設します!○●

11月は「過重労働解消キャンペーン」月間です。11月1日(土)を特別労働
相談受付日として、過重労働解消相談ダイヤル(受付時間9時から17時)
【(なくしましょう 長い残業)】を全国一斉に実施
します!過重労働や賃金不払残業に関する相談や情報提供をお受けしますので、
あなたの職場や家族の職場について疑問に思ったらお気軽にお電話ください!

【詳しくはこちら】→

○●ものづくり求職者マッチング事業合同企業説明会○●

山形県内の「ものづくり産業分野」の雇用を創出し、県内就職を支援するため、
合同企業説明会を開催します!山形県を支えるものづくり企業やIT企業に興味
のある方、ぜひご参加ください。
◇内陸会場 11月29日(土)13:00~16:00 山形ビッグウィング
◇庄内地域 11月 9日(日)13:00~16:00 いろり火の里

【詳しくはこちら】→

○●県立職業能力開発施設における学校祭及びオープンキャンパス○●

県立職業能力開発施設への進学を希望する方等を対象に、学校祭及びオープン
キャンパスを実施します。会場では学校説明、体験授業、作品展示など用意して
お待ちしています!この機会に是非各校の魅力を体験してください。
◇産技短本校10月11日、12日 ◇産技短庄内校10月19日
◇山形職能校10月19日 ◇庄内職能センター10月26日

【詳しくはこちら】→
産技短本校
産技短庄内校
山形職能校
庄内職能センター

○●令和7年度職業訓練指導員免許資格取得講習(48時間講習)のお知らせ○●

一定の資格を有し職業訓練指導員免許の取得を希望する方に対し、職業訓練指導
員に必要な指導方法等の講習を行います。
6日間行われる講習を全て受講し確認テストに合格した方には修了証書が交付
されます。修了証書と対応する技能検定の合格証書を添えて、山形県へ職業訓練
指導員免許の交付申請ができます。

【詳しくはこちら】→

○●QCサークルリーダー研修会(問題解決型QCストーリー)の参加者募集○●

QCサークル山形・秋田地区では、11月7日(金)に開催する小集団改善活動
(QCサークル活動)研修会の参加者を募集していますので、奮ってご参加くだ
さい。※申込締切:10月24日(金)
◇会場 TDKゲストハウス(秋田県にかほ市平沢字画書面15)

【詳しくはこちら】→

○●小集団改善活動事例発表会(第12回山形県知事賞)の聴講参加者募集○●

QCサークル山形・秋田地区では、11月21日(金)に小集団改善活動(QC
サークル活動)事例発表会を開催いたします。
聴講による参加者を募集していますので、ぜひともご参加くださるようお願い
します。※申込締切:10月17日(金)
◇会場 新庄市民プラザ 小ホール(新庄市大手町1番60号)

【詳しくはこちら】→

○●10月は「年次有給休暇取得促進期間」です○●

働き方・休み方の改善をこれからも継続的に行うためには、計画的な業務運営や
休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情
に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇の活用が効果的
です。労使一体となって年次有給休暇を上手に活用するために、導入をご検討
ください。

【詳しくはこちら】→

○●勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム○●

2019年4月から企業の努力義務となっている勤務間インターバル制度につい
て、その重要性や企業が取り組むことによるメリット、取組を進めるためのポイ
ント等について、実際に制度を導入している企業の事例とともに解説します。
◇開催日時 10月14日(火)13:00~15:00
◇実施方法 Zoomウェビナー・YouTubeライブ視聴無料

【詳しくはこちら】→

○●働き方・休み方改革シンポジウム○●

働き方・休み方改革に取り組む企業が多くなった一方で、人手不足で働き方改革
を進めるのが難しいとの声やテレワークの今後の在り方に悩む声も聞かれます。
シンポジウムでは、学識経験者による基調講演、企業の取組事例の紹介、登壇者
によるパネルディスカッションを通じて、働き方・休み方改革のポイントを
ご紹介いたします。10月28日(火)13:30~16:30オンライン開催。

【詳しくはこちら】→

○●「YAMAGATA性の多様性へのACTIONセミナー」配信中○●

多様な性ってなんだろう?
性の多様性についてわかりやすく解説した県民・企業向けのセミナー動画を県
公式YouTubeで配信しております。ぜひ御覧ください!
◇県民向け「互いのちがいを受け止めあえる社会を目指して」(約45分)
◇企業向け「全ての人にとって安心・安全な職場づくり」(約50分)

【詳しくはこちら】→

○●チェリア「やまがた女性キャリアアップセミナー」○●

山形県男女共同参画センター・チェリアでは、県内で働く若手~中堅女性を対象
としたセミナーを開催します。キャリアアップについて考える、参加者主体の
セミナーです。女性が活躍するために必要なコミュニケーション力やリーダー
シップ等のビジネススキルを学べる内容となっております。
◇庄内会場10月2日(木)三川町公民館 ◇山形会場11月6日(木)遊学館

【詳しくはこちら】→

○●「やまがたイクボス同盟」に、819組織が加盟しています!○●

職場で共に働く部下の仕事と家庭生活の両立を応援する「イクボス」の普及・
拡大のため、県では「やまがたイクボス同盟」を設立し、同盟への加盟企業・
団体を随時募集しています。
令和7年8月31日現在、819組織が加盟しています。

【詳しくはこちら】→

○●10月は県内4地域で「日曜労働悩みごと相談会」を開催!○●

解雇・退職・パワハラなど、雇用のトラブルで悩んでいませんか?
労働問題の専門家が無料で相談を承ります。お気軽にご相談ください。
◇10月5日(日)米沢市、酒田市 ◇10月19日(日)山形市、新庄市
※いずれも10時~15時。事前予約優先。受付状況により当日受付も可。
オンライン相談・事務局職員による電話相談も可。

【詳しくはこちら】→

○●豊かな老後に利子等非課税の有利な蓄え「財形年金貯蓄」○●

財形なら給与天引きで自動的に積み立てるから無理なく将来に備える資金づくり
が行えます。「財形年金貯蓄」は、毎月の給与から積立てを行い、60歳以降に
年金形式で受け取る貯蓄です。受取終了まで利子等が非課税の優遇を受けられる
ことから、老後資金として公的年金の補完に大変適した貯蓄です。老後の備えの
一手段としてご加入をお勧めします。

【詳しくはこちら】→

+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓

┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.727
┏┏ 発行:山形県産業労働部 雇用・産業人材育成課
┏┏┏ TEL: FAX:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク