特殊詐欺事件の発生について
【特殊詐欺事件の被害が発生しました】
9月29日(月)新発田市内において、特殊詐欺事件の被害が発生しました。
市役所の税務課職員を名乗る男性から自宅の固定電話に電話があり、「定額減税に関する封筒を送っているが送り返したか。」「銀行でも手続きを進められる。」と言われ、犯人の指示に従い、ATMでお金を振り込んでしまったものです。
今後も各ご家庭に同様の電話がかかってくることが予想されます。市では、ATMでの操作を指示し、お金を振り込ませることはありません。このような話が出たときは、特殊詐欺を疑い、すぐに新発田警察署に相談してください。
[防犯ポイント]
・市では、ATMの操作を指示し、お金を振り込ませることはありません。
・今後も各ご家庭の固定電話や携帯電話に同様の電話がかかってくる可能性があります。「+11」等の国際電話や知らない番号からの電話、県外や非通知の電話は特に注意してください。
・もし、このような電話を受けたら、一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談をしてください。
・一旦電話に出てしまうと、どんな人でも騙されてしまう危険性があります。防犯機能付き電話の導入や自宅固定電話を常に留守番電話に設定するなどの対策が効果的です。
情報提供:新発田警察署刑事課
スポンサーリンク