不審電話に注意!
本日、山梨県内において、不審電話が多数確認されています。
内容は、通信事業者や総務省などをかたり
「電話が使えなくなる」
などというものです。
県内では、警察官をかたり「口座が悪用されている」「あなたは容疑者」などと言って金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」被害が多発しています。
ニセ警察詐欺の電話は、最初からニセ警察が電話に出る場合もありますが、全く違う事業者からニセ警察に電話を転送する場合もあります。
また最近では、金融機関や銀行協会を名乗って訪問し、すきを見てキャッシュカードを盗むという手口も、発生しています。
電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、電話を切って、すぐに110番通報をお願いします。
最近の詐欺の電話は、+や、数字の1から9で始まる国際電話番号から掛かってくることが多く、固定電話・携帯電話の両方に掛かってきています。
詐欺の被害に遭わないため、犯人からの電話に出ないための対策をお願いします。
固定電話は、国際電話不取扱センターで、国際電話が掛かってこないように止めることができます。(簡単かつ無料)
携帯電話は、着信表示を見て、「知らない番号には出ない」を徹底してください。
スポンサーリンク