安心安全Web

伊東市メールマガジン

リチウムイオン電池による火災に注意しましょう
駿東伊豆消防本部からお知らせします。
モバイルバッテリーやスマートフォンに使用されているリチウムイオン電池は、高温・多湿となる場所での保管や強い衝撃を与えると「発煙・発火」する恐れがあります。
管内でもリチウムイオン電池の混入により、ごみ収集車が火災になったほか、ごみ焼却場では、スプレー缶タイプのガスボンベとリチウムイオン電池の混入により火災が発生し、作業員がけがをする事例も発生しました。
リチウムイオン電池を廃棄する際は、市町の分別ルールに従い、正しく廃棄しましょう。

●リチウムイオン電池の廃棄方法は、伊東市HPをご覧ください。

———————————–
火災予防に関すること
駿東伊豆消防本部 予防課

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク