安心安全Web

犯罪情報官NEWS

犯罪情報官NEWS(不審電話)
8月11日(月)、県内各地において、通信事業者を装う者から「電話料金の未納があり、この電話は使えなくなります」、「ダイヤルの○番を押してください」等の不審電話が確認されています。
電話の内容に従って操作すると、警察官や検察官を装う者に代わり「あなたの口座が犯罪に使われており、容疑者になっている」「容疑を晴らすには指定口座へ資金を移す必要がある」などと言い、お金を振り込ませようとします。
たとえ警察を名乗っても「電話でお金の話」は詐欺です。
被害に遭わないために、留守番電話に設定し、特に「+○○○」(○は数字)から始まる身に覚えのない海外からの不審電話には出ない対策をしましょう。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク