安心安全Web

ほくとくん防犯メール

フィッシング詐欺の発生について
7月29日に、金融機関名で「お客様の資産保護のための本人確認のお願い」と題された電子メールが届き、メール内のリンクを開いて口座番号と暗証番号を入力した結果、8月3日と4日の2日間にわたり、合計約440万円の預金が別口座に送金される詐欺被害が発生しました。
電子メールで口座番号や暗証番号の入力を求められた場合は、詐欺である可能性が極めて高いです。
不審な電子メールが届いた場合は、警察相談専用電話「♯9110」に相談してください。

配信:美唄警察署

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク