『いま、山形から・・・』№ 332
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓
い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛
No.332 2016.8.5
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
8月に入り、山形も夏本番を迎えました。
いよいよ、今日からは東北を代表する夏祭り「山形花笠まつり」が開幕!3日
間で1万人以上の踊り手と100万人を超える観覧者が集い、山形の街が夏らしい
熱気に包まれます。
華麗で、勇壮な花笠パレードを皆さんもぜひお楽しみください!!
☆山形花笠まつり
○夏祭りに出かけよう
夏の暑さにも負けないほどの熱気わきたつ夏祭りが各地で開催されます。
○ 山形県フェイスブックやってます!
山形県からのお知らせなどを発信中!直近の情報などはこちらでチェック
それでは、「いま、山形から・・・」No.332スタートです!
————————————————————————–
■■ 目次 ■■
1 いま、山形の人 松本友哉さん(酒田市)
2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ お知らせ
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」
3 県政情報TV・観光情報TVガイド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ いま、山形の人 松本友哉さん(酒田市)■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前号に引き続いて新シリーズスタート。県外から山形県内に来て活躍している
方。 一度山形を出て戻ってきた方。そんな「いま、山形の人」な方々の活動を
紹介しながら、彼ら・彼女らが惹きつけられた山形の魅力を再認識し、お伝えし
ていきます。
シリーズ最初の舞台は、酒田港から北西に39㎞に浮かぶ飛島。山形県には人が
200人ほども住む島があるんですよ。北と南の動植物が混在する、豊かな自然を目
当てに、釣りやバードウォッチング、ウォーキングなど全国から多くの観光客が
訪れ、夏は海水浴や磯遊びで賑わいます。この島に移り住んだのが山口県出身の
松本友哉さんです。
★ 続きはこちらからご覧ください
※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。
◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第7回全日本すいか割り選手権IN徳良湖
・夏スイカ生産日本一の尾花沢市での開催。「すいか割りはスポーツ」とし、
公式ルールに則って大会を行います。すいかの種飛ばし競争や早食い競争
もありますのでぜひいらっしゃってください。
・期日:8月7日(日) 受付 10時30分 開始 11時
・場所:徳良湖スイカフェ裏(尾花沢市)
・その他:すいか割りは3人1組での参加。参加料は1団体1、500円(保険代)
■ ひがしね祭り
・激突!みこしと御輿、動く七夕提灯行列・七夕フィナーレ、太鼓・おどりの
競演をはじめ、東根の夏を熱くするイベントが目白押しです。
・期日:8月10日(水)から8月11日(木)
・場所:東根市役所庁舎周辺
■ 夏宵まつり
・庄内町深川地区に伝わる「飛龍伝説」をモチーフに作り上げたオリジナルの
「飛龍囃子」にあわせ、景気のいい掛け声とともに個性豊かな衣装をまとった
踊り手が、華麗な演舞を披露する真夏の夜の競演です。
・期日:8月12日(金)午後6時20分(オープニング/競演パレードスタート)
・場所:余目駅前~茶屋町通り(庄内町余目)
■ 金山まつり
・おはやしにのせて絢爛豪華なお神輿がねり歩き、金山の夏を彩ります。
最終日には河畔で納涼大花火大会も開催。
・期日:8月14日(日)から16日(火)まで
・場所:金山町役場周辺ほか(金山町)
■ たかはた夏まつり「青竹ちょうちんまつり」
・夕刻から夜半にかけ、千数百人の踊子たちが繰り出し、青竹ちょうちんが
立てられた街で新高畠・高畠花笠音頭のパレードを行ないます。
・期日:8月15日(月)、16日(火)
・会場:高畠地区商店街(高畠町)
■ 真室川まつり
・盆踊り大会や生唄生演奏に合わせての真室川音頭パレード、勇壮な神輿渡御
(みこしとぎょ)などが会場を盛り上げます。17日の夜に行われる「真室川
まつり花火大会」が祭りのフィナーレを飾ります。
・期間:8月16日(火)、17日(水)
・場所:真室川駅周辺(真室川町)
■ むらやま徳内まつり
・豪華絢爛な山車に乗り込んだ囃し手が奏でる軽快な囃子に合わせ、鳴子を
持った踊り子が勇壮で華麗な舞いを披露します。
・期間:8月19日(金)から21日(日)
・場所:村山駅周辺(村山市)
■ 新庄まつり
・きらびやかな装飾を施し絢爛豪華を競う日本一の山車行列、古式ゆかしい神
輿渡御行列(みこしとぎょぎょうれつ)、風雅な鹿子踊などが披露され、勇
壮にして華麗な3日間、まつり囃子の響きが町中を包み込みます。
・期間:8月24日(水)から26日(金)
・場所:新庄駅前交流広場「アビエス」など市内中心部(新庄市)
■ おばなざわ花笠まつり
・花笠踊り発祥の地で3、000人を超える踊り手が豪快華麗な伝統踊りを披露。街
中が花笠一色に染まります。
・期間:8月27日(土)、28日(日)
・場所:尾花沢市中心商店街周辺(尾花沢市)
◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ やまがたハッピーライフカフェ『やまがた“楽園”暮らしセミナー』
~理想郷おきたまで、四季のある暮らし♪~
・偶然訪れた高畠町の里山に一目ぼれし、ログハウスを建てて暮らす八十
(やそ)さん夫妻がゲスト!ご夫婦の体験談発表のほか、お二人を交えての
座談会や自治体の担当者との個別相談会もあります。お子様連れの参加も
大歓迎です!
・日時:8月7日(日) 午前11時30分から午後2時まで
・場所:東京交通会館8階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度
■ 海外一流演奏家と国内プロオーケストラメンバーの日本では珍しい音楽祭
・「アフィニス夏の音楽祭2016山形」では、国内外から集まった演奏家が音楽
を創りあげていく過程を公開します。山形交響楽団との合同によるオーケス
トラ演奏会や無料のコンサートイベントなども開催され、クラシック音楽を
身近に触れ楽しんでいただけます。
・期間:8月20日(土)から8月27日(土)
・場所:文翔館 など(山形市)
◇◇お知らせ………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形応援寄付金「山形の魅力満載キャンペーン」実施中!
【ふるさと納税「山形魅力満載キャンペーン」開催中!!】
・山形の“旬”と“ものづくり”を体感していただけるよう、山形県に30、000
円以上のふるさと納税(山形応援寄付金)をしていただいた【県外の方】を
対象に、通常のお礼の品に加え、やまがたのおいしい農畜産物や優れた工芸
品をプレゼントします!
今の時期のおすすめは「 川中島白桃」や「刈屋梨」など♪
◆思わず目移りしてしまう!キャンペーンの詳細はこちら↓↓
■ 庄内空港助成事業をご利用ください
・往路・羽田発で庄内空港を利用していただいたお客様に、対象便により、
「最大3、000円」のクーポンを交付しています。
・ANAホームページの「旅作」でご利用いただけます。
・平成28年7月15日~(売り切れ次第終了)
・対象便:393便、397便 ⇒ 3、000円のクーポン
395便 ⇒ 1、000円のクーポン
■ 「きてけろくん」「ペロリン」が、ゆるキャラRグランプリにエントリー!
・山形県おもてなし課長「きてけろくん」と、おいしい山形大使「ペロリン」
が、全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラRグランプリ2016」
にエントリー!上位を目指して頑張りますので、ぜひ皆様の応援・投票を
お願いします。
・投票期間:10月24日(月)午後6時まで
・パソコンやスマートフォンなどから、「一日一回」投票できます。
◆きてけろくん(投票ページ)
◆ペロリン(投票ページ)
◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形県鶴岡市特産だだ茶豆のPR及び販売
・山形県鶴岡市特産のだだ茶豆のPRと販売をします。
・期日:8月6日(土)から8日(月)の3日間
■ 鶴岡のお菓子の販売
・とちもち、だだちゃもち、だだちゃゆべし、栃の実かりんとうなどの販売を
行います。
・期日:8月9日(火)から12日(金)の4日間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週日曜日午後5時15分から5時30分
8月 7日(日)「活用しよう!暮らしの中の数字」
8月14日(日)「スポーツGOMI拾いでキレイな街へ」
■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
8月 6日(土)「湧水の里を旅する」(遊佐町)
8月13日(土)「大自然を楽しむ旅」(最上町)
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間については、
下記ホームページでご確認ください。
━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 梅雨も明けて本格的に夏が来て、今年も暑さのピークがやってきました。
私は、料理に入る薬味が大好きなのですが、その中でも最も好きなのが
「みょうが」。うす~く千切りにしたみょうがの味噌汁は夏の暑さでばて気味
のおなかでも食べられますし、さっぱりします。ほかに豆腐の薬味や魚のあら
汁など、ねぎとは違う風味を味わうことができ、この味が夏を感じます。
(HK-1号)
★ 夏本番を迎え、夏ならではの山形の味覚に囲まれて困って(?)います。
にぎやかな蝉の声をBGMに、「暑っついな~」と冷た~く冷やした真っ赤な
スイカをガブり!そして、キンキンに冷えた飲み物といっしょにいただくの
は、これまた山形自慢の枝豆、などなど。
最近よく耳にするキーワード「重ね食い」は「健康管理のためには少し控え
て」ということかと思いますが、「旬の今だけだから勘弁して」と自分に言い
訳をしながら夏を満喫してしまう日々です。(「重ね食い」は「主食の重ね食
い」のことのようですから、まずはよしとしまして…) (HK-2号)
次号は、8月19日(金)に発行予定です。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>
※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を
解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________
山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ
メールマガジンに関するご感想・お問合せ:
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■