夏の交通事故防止 県民総ぐるみ運動に伴うイベントの実施について
令和7年7月16日(水)から同年7月25日(金)までの10日間、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されます
運動のスローガンは「大丈夫 一番危険な 思い込み」となり、運動の重点は
こどもと高齢者の交通事故防止
道路横断中の交通事故防止
飲酒運転をはじめとした悪質・危険な運転の根絶
自転車の交通事故防止とヘルメットの着用・保険等加入の促進
すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
です。
この時期は、夏季特有の暑さや行楽等による疲労等から交通事故が増加する傾向にあるので、十分に注意して運転しましょう
また、
日時 令和7年7月18日(金)午前10時から午前11時30分までの間
場所 道の駅なみえ
において、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動に伴うイベントを開催します
イベントでは、
・「太鼓波音」の皆様方による大迫力の太鼓演奏
・近年話題の「電動キックボード」体験
・日本全国初導入の水素燃料電池パトカー「クラウンFCEV」や白バイの展示
・自動車、歩行、自転車趣味レーター体験
等の様々な体験ができますので、是非ご参加ください
スポンサーリンク