安心安全Web

安全情報ネット

【富山中央警察署・特殊詐欺情報】携帯電話に対する国際電話番号からの着信に 注意!
7月8日(火)、富山市内に居住する複数の高齢者の携帯電話に特殊詐欺等の予兆電話の相談がありました。

◇総合通信局を名乗る予兆電話
7月8日(火)午後2時頃、携帯電話に「+25」から始まる電話番号から着信があり、総合通信局のアベを名乗り、「2025年6月5日に、東京都新宿であなた名義で携帯電話の契約がされている。警視庁から連絡がある」などと言われ、電話が切れました。
約10分後に、「+25」から始まる別の電話番号から電話があり、警視庁サイバー局組織犯罪対策部のタカギミホを名乗り、「詐欺で捕まえたトヨタケンジという男があなたの通帳を10万円で買っている」、「確認のため、あなたの通帳番号を教えて欲しい」などと言われましたが、不審に思い、「知人に弁護士がいるので、確認する」旨を伝えたところ、電話が切れました。

◇NTTドコモ社員を名乗る予兆電話
7月8日(火)午前9時40分頃、携帯電話に「+08」から始まる電話番号から着信があり、自動音声ガイダンスで「NTTドコモです。この電話は明日使えなくなる。詳しく知りたい方は1を押してください」などと言われ、1ボタンを押すと、男に代わり、「正確なデータを調べたいので、名前や住所を教えて欲しい」と言われました。
相談者は、外出先であったため、「直接ドコモショップに行きます」旨を伝えると電話が切れました。

◇+から始まる番号からの不在着信
7月8日(火)午後3時40分、携帯電話に「+25」から始まる電話番号から着信がありました。
相談者は、変わった電話番号であったため、応答せず、被害はありませんでした。

これら電話は、特殊詐欺等の予兆電話と思われ、後に無料通信アプリ「LINE」に連絡手段が移行したり、現金振込を要求される可能性があります。
特殊詐欺の電話は国際電話からかかることが多くなっています。下記サイトを参考に「特殊詐欺の犯人から電話を受けない対策」を講じましょう。
◆みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめサイト(警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ)

固定電話の国際電話番号の利用休止については、最寄りの警察署又は交番、駐在所にお問い合わせください。

【お願い】
・富山県警察公式アプリ『とやまポリス』の運用を開始しましたので、皆さんの安全で安心な暮らしのサポートにご活用ください。アプリの詳細は、県警察ホームページでご覧ください。

・現在配信している「富山県警察安全情報ネット」は引き続き、ご利用いただけますので、未登録の方にはぜひ登録を勧めてください。

富山中央警察署

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク