安心安全Web

ひょうご防災ネット

熱中症に気を付けましょう
連日、兵庫県内を対象に熱中症警戒アラートが発令されています。
熱中症は暑い日中だけでなく、曇りや雨でも湿度が高い日、さらには室内や夜でも発生します。
エアコンや扇風機を適切に使用するとともに、のどが渇く前にこまめに水分補給をして、熱中症を予防しましょう。
もし、めまい、立ちくらみ、筋肉痛、大量の汗などの症状が現れたときは、熱中症を疑い、すぐに涼しいところに避難しましょう。
また、まわりに高齢者や子ども、病気の人がいる場合は、その人の熱中症予防にも心がけましょう。

<熱中症予防のための行動>
・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。
・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活用してください。
・屋内・屋外を問わず、こまめに水分補給・塩分補給をしてください。
・高齢者、子ども、持病のある方、からだに障害のある方、肥満の方等の熱中症になりやすい方々は、特に熱中症予防のための行動をとってください。また、身近な方からも、熱中症になりやすい方々へ、見守り・声かけをしてください。

熱中症警戒アラート、暑さ指数、熱中症予防に関する情報は、環境省熱中症予防情報サイトをご参照ください。

防災ネット香美

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク