VirusもAccidentもKeep Distance⇔で
7月4日は管内の通学路において速度違反取締りを予定しています。
速度違反取締りについては、天候などにより内容を変更する場合もあります。
運転者の皆さん、あおり運転や追突事故の当事者になったことはありませんか?
被害者はもちろんのこと、加害者にもならないためにも周囲の車両と「距離を保つ」ことが大切です。
そう、数年前まで流行したウイルス(Virus)感染症を防ぐためによく聞いたワード、「Keep Distance(キープ ディスタンス)」です!
周囲へのリスペクト(敬意)でKeep Distance
リスク軽減のためのKeep Distance
トラブル防止のためのKeep Distance
で、物理的にも心理的にも適度な距離⇔を保ち、あおり運転や事故を無くしていきましょう!!
スポンサーリンク