安心安全Web

広島県警メール

7月は「令和7年広島県夏の交通安全運動」が実施されます。
交通事故のない安全で安心な交通社会の実現を目標に

7月11日(金)から7月20日(日)までの10日間
令和7年広島県夏の交通安全運動が実施されます。

令和7年広島県交通安全年間スローガン
「 てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ 」

歩行者の方は、道路を横断するときは
・てをあげる
・車両の運転手に顔を向ける
などして横断の意思を伝えましょう。

令和7年広島県自転車マナーアップスローガン

「 危険です ながらスマホで 踏むペダル 」

自転車は車両であるという認識を持ち、
自転車利用五則
1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用
を守りましょう。

歩行者の方も、車両を運転される方も、他の歩行者や、車両に対し
・思いやり
・ゆずり合い
の気持ちを持って、安全な道路交通にご協力をよろしくお願いします。

廿日市警察署

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク