7月は「青少年の被害・非行防止全国強調月間」です
毎年7月は「青少年の被害・非行防止全国強調月間」として、全国的にこどもたちが犯罪や非行から守られ、健やかに成長できる環境づくりを進める取り組みが集中的に行われています。
近年は夜遅くまで出歩くことによる喫煙・飲酒等の不良行為のほか、大麻や覚醒剤等の薬物乱用に手を染めたり、SNSの利用をきっかけに児童の性被害や誘拐事件の被害に遭ったり、詐欺・強盗等の犯罪に巻き込まれることなどが懸念されます。
こどもたちを非行や犯罪被害から守るためには、家庭や学校、警察だけでなく、地域や社会全体が協力して、様々な取組を進めることが必要です。
こどもの非行や犯罪被害の現状を知り、それを防ぐために大人たち一人ひとりが何をすべきかを考えましょう。
こどもを守るために大人ができることとして
・家庭や地域でこどもたちを見守りましょう。
・門限を決めるなど、夜遅くにこどもだけで外出しない約束をしましょう。
・薬物乱用の危険性や誘われた場合の対処方法について話し合いましょう。
富津警察署 生活安全課
住所 千葉県富津市海良155-1
℡
富津警察署の防犯情報はこちらをご確認くださいURL:
スポンサーリンク