安心安全Web

やまがた110ネットワーク

実在する事業者を名乗る不審電話に注意!
【被害にあわないために】
■詐欺の電話を受けないために、迷惑電話防止機能付き電話機や自動通話録音機を設置しましょう!
■電話で、住所、生年月日、携帯電話番号等の個人情報を聞かれたら、すぐに電話を切り、警察署に相談しましょう!

【不審電話の内容】
■6月6日午前9時30分頃、白鷹町居住の男性(70歳代)方の固定電話に、「050」から始まる電話番号から着信がありました。
■「○○(実在する事業者)お客様サポートセンターです。○○さんですか。本人確認のため、生年月日と携帯電話番号を教えてください。」と言われたため、男性は聞かれるがまま教えました。
■その後、「12月10日に、北海道釧路の電機店で契約された携帯電話の未納料金がある。」などと言われました。
■男性は、身に覚えがなく、不審に思って自ら電話を切り、被害にあいませんでした。

============
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク