パソコンのアラームが鳴っても慌てないでください!!
令和7年5月27日午前9時52分ころ、柏原市国分市場付近にお住いのご高齢の方が自宅のパソコンでネットニュースを閲覧していたところ、突如警告画面とアラームが鳴り、画面に表示された電話番号に電話を掛けると片言の日本語を話す外国人が対応して、
・ 口座番号を教えてください。
等言われる事案が発生しました。
このように、パソコン画面に突如ウイルス感染したような警告画面が表示されて、アラーム音が鳴り止まなくなる事象は詐欺の手口です。
焦って表示された電話番号に電話を掛けてしまうと、「ウイルス除去のサポートをする」等と言って電子マネーカードを購入させようとするものです。
利用中のパソコンがこのような状態になっても焦ることなく、パソコンの電源を切る等して対応し、絶対に表示された電話番号には電話をせず、親族に相談または警察に通報するようにして下さい。
配信:柏原署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク