クマ出没警戒注意報が発表されています!
今年度初のクマによる人身被害が南魚沼市で発生したことから、新潟県鳥獣被害対策支援センターでは、「クマ出没警戒注意報」を発表するとともに、5月15 日から7月14 日までの2か月間を「クマ出没警戒強化期間」としました。
今年度に入り、三条市内でもクマの出没が確認されていることから、登山や山菜採りなどで山に入る際はクマに御注意いただくとともに、エサの凶作により市街地出没の危険性もあることから、生ゴミ等を放置しないように心掛けてください。
●入山時はラジオや鈴など、音の鳴るもの、クマ撃退スプレーを携行し、単独行動は控えましょう。
●早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発なので、山への外出は控えましょう。
●キャンプや登山、渓流釣りなどで出たゴミは必ず持ち帰ってください。
●子グマを見かけても決して近づかないでください。近くに母グマがいると考えられ大変危険です。
○クマ出没状況などの詳細はこちら
スポンサーリンク