安心安全Web

安まちメール

サポート詐欺にご注意ください!
4月29日から30日にかけて、豊能町にお住まいの複数の方が、自宅でパソコンを使用中、急に画面がフリーズすると共に、フリーズした画面に、「0101」、「050」から始まるサポート先電話番号が表示されたことから、その電話番号に電話したところ、片言の日本語を話す男が応対に出て、「マイクロサポートです、口座番号と暗証番号を教えてください」等言われるという事案が発生しました。
 犯人は「+44」から始まる電話番号からも折り返し連絡をしてきています。
 この方々は、銀行に確認の連絡をしたことから、被害には遭いませんでした。
 この手口は全て詐欺です。
 サポート画面に表示された電話番号等には絶対に電話したりせず、110番通報するか最寄りの警察に相談してください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◇豊能警察署ウェブページ◇
 豊能警察署のウェブページでは、最新の犯罪注意情報や交通情報などの情報を更新中です。ぜひ一度、ご覧ください。
 ▼豊能警察署ウェブページ▼
  
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
配信:豊能署
   (電話:072-737-1234)


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク