安心安全Web

安まちメール

サポート詐欺事件の発生について
 令和7年4月29日午後6時ころ、東大阪市四条町付近にお住まいの高齢者が自宅でパソコンを操作していたところ、画面上に電話番号が表示されたことから架電したところ、電話に出た男から「銀行の残高やクレジットで買い物をしていないか」等と言われ、クレジット番号を聞き出そうとする詐欺被害が発生しました。
 このように、パソコン画面に警告メッセージが出る等して電子マネーの購入を促す手口は、サポート詐欺と言われる詐欺の手口です。
 同様の警告画面や電話があれば応じることなく、ご家族や警察に相談して下さい。

配信:枚岡署


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク