不審な電話に注意!
令和7年4月25日午後5時頃、大阪府和泉市光明台3丁目にお住いの高齢者宅の固定電話に経済産業省通信対策課ヤマグチと名乗る男から「あなたの携帯電話が不正利用されていて警察沙汰になる」「無関係証明書があれば回避できる」等との不審な電話があり、事件を担当する愛媛県警察の警察官とのSNSの交換を持ち掛けられました。
その後、愛媛県警察の警察官を名乗るものからSNSを通じて、マイナンバーカードや保有する銀行口座等の情報を教えるように指示されるという事案がありました。
このような電話は詐欺の手口の1つです。
警察官がSNSでこのような情報を聞き出すことはありません。
不審な電話があれば、一旦電話を切断し、慌てずに家族や警察に相談してください。
和泉署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク