安心安全Web

安全情報ネット

【射水警察署・特殊詐欺情報】大手電話会社、官公庁を騙る不審電話に注意!
4月21日、射水市内にお住いの方の携帯電話に、大手電話会社を名乗り「未納の料金がある、記載の番号に電話して下さい」等のショートメールが届きました。折り返し電話すると心当たりのないサイト等の未納料金を請求されました。また、4月8日には、射水市内にお住いの方の携帯電話に+から始まる電話番号から「厚生労働省です。あなたの保険証が〇〇県で使用され大量の精神薬が処方されている、違法であり被害届を出してほしい。〇〇県へ行ってください」等という電話があり、その後、〇〇県警の警察官を騙る者に代わり、捜査書類の画像を見せられて個人情報を聞き出された、という相談がありました。

このような電話は詐欺を目的とした予兆電話です。
+から始まる電話番号は国際電話からの通話であり、官公庁や警察が+から始まる電話を使うことはありません。
個人情報を聞き出そうとした可能性もありますので、不審な電話の相手には個人情報を絶対に教えないようにしてください。
不審な電話やメールがあれば家族や警察に相談してください。

〇 お願い
このメールを見た方は、家族や周囲の方にも注意喚起してください。
富山県警公式アプリ「とやまポリス」を、ぜひご登録ください。

射水警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク