だまされないで!警察官をかたる詐欺にご注意【犯罪情報】
着信画面の偽装表示に注意しましょう!
携帯電話や固定電話の着信画面に、電話番号の末尾が「0110」の
警察署代表番号を偽装表示させて、警察署からの電話だと信用させる手口の
不審電話情報が寄せられています。
まずは、慌てず落ち着いて一旦電話を切り、電話番号を調べなおして
折り返し電話をかけて確認しましょう。
■警察官とSNSのメッセージやビデオ通話でやりとりをする。
警察官役の犯人は「あなたは逮捕される。」などと不安をあおり、
個人情報や資産状況を聞いてきます。
また、ビデオ通話で「本物そっくり」の警察手帳や逮捕状を見せる
ケースもあります。
■警察官がお金を振り込ませる。
警察官役の犯人が「あなたの資産を保護する。」「口座を調査する。」
などと言って、別の口座にお金を振り込むように要求してきます。
振り込みの際にインターネットバンキングを利用させたり、暗号資産
取引口座に振り込ませるケースもあります。
被害に遭わないために・・・
●警察官がSNSやビデオ通話で連絡を取ることはありません。
●警察関係者からの電話があった場合には、相手に「所属、部署、
氏名、内線番号」を確認して、最寄りの警察署に連絡してください。
●電話会社や総務省などを名乗って、「携帯電話の未納料金がある」など
と言ったあと、警察官役に電話を代わるケースにもご注意ください!
【送信元】
習志野警察署
スポンサーリンク