安心安全Web

ほくとくん防犯メール

預貯金詐欺の連続発生
3月下旬から、道内において、役所職員や金融機関職員を名乗る者から固定電話に「保険料の還付金がある」「通帳とキャッシュカード確認のため暗証番号を教えてください」「新しいキャッシュカードに交換しましょう」などと電話があった後、自宅を訪れた者にキャッシュカードをだまし取られ、口座から現金を引き出される預貯金詐欺が連続発生しています。
未だ、受け子が道内におり、更なる犯行に及ぶ可能性がありますので、役所職員等を名乗る者から電話で「還付金がある」「キャッシュカードを交換する必要がある」などと言われたときは、最寄りの警察又は警察相談ダイヤル「♯9110」に相談してください。
~「キャッシュカードは他人に渡さない」「暗証番号を他人に教えない」~

配信:旭川東警察署

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク