特殊詐欺被害の発生
館林警察署管内で特殊詐欺の被害がありました。
令和7年2月3日午後、館林警察署管内にお住まいの方に、音声ガイダンスによる電話がありました。ガイダンスに従い操作をしたところ、警察官や検事を名乗り「犯人の家の家宅捜査をしたらあなた名義の通帳と携帯電話が見つかった」「通帳と携帯電話を犯人に渡したのならあなたも共犯になる」「お金を全て確認するので口座にあるお金を全額おろしてください」「確認が終わればお金は返します」などと言って口座から現金をおろさせ、犯人が指定した場所に現金を置かせて騙し取るという手口です。
電話でお金の話がでたら詐欺を疑い、一旦電話を切って、すぐに家族や警察に相談してください。
このような詐欺の電話を受けない対策として、防犯機能が付いた電話機や電話機に後付けできる対策機器が有効です。対策機器は「電話が鳴る前に相手に対し警告メッセージを流すことで犯人に電話を切らせて撃退する」非常に高い防犯効果が期待できます。
館林警察署では対策機器の貸し出しを行っていますので、ぜひ活用してください。
館林警察署()
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク