安心安全Web

安まちメール

パソコンの警告画面に騙されないで!「電子マネー買って」は詐欺!
 1月21日午後7時54分ころ、堺市堺区北丸保園に住む高齢者が、自宅でパソコンを使っているとパソコン画面に「ウイルスにかかっている」等の警告画面が表示され、警告画面に表示された電話番号に電話したところ「電子マネーを買ってきて」等と説明されました。
 この説明を受けた高齢者が、指示どおりにコンビニに行こうとしたところ、一緒にいた家族が不審に思い、コンビニに行くのを止め、警察に通報したことで高齢者は被害に遭いませんでした。

【防犯ポイント】
◎パソコンに「ウイルスに感染している。」「システムが破損した。」等という画面や警告音が出てもあわてず、サポート先に電話をしない。
◎不審に思えば、一人で判断せず、家族や警察に相談!

堺警察署ホームページ
特殊詐欺情報:被害防止対策はこちらをクリック↓

配信:堺署

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク