【南堺署】詐欺の電話に注意してください!
1月21日午前11時50分ころ、堺市南区御池台地区に居住する高齢者宅の固定電話に区役所職員を名乗る男から「医療費の還付金を案内する茶色の封筒を送りましたが届いてますか。今週中に手続きをしなければいけません。どこの銀行を使用していますか。」等の不審な電話がありました。電話を受けた高齢者の方が、使用している銀行名を伝えたところ、男は「その銀行にはこちらから電話を入れておきます」と言い電話を切断しました。その後、銀行員を名乗る男から「手続きのため、明日の午後に予約を取りました。その前に身分確認をするために、今日中にキャッシュカードを持ってお近くのコンビニに行ってください」等の電話がありました。電話を受けた高齢者の方が役所に確認をしたところ、詐欺であることが分かり詐欺の被害には遭いませんでした。
このような電話は、詐欺の犯人から架かってくるだましの電話(アポ電)の典型的な手口です。
アポ電は、同じ地域で連続発生する傾向にあるので、注意してください。
不審な電話があれば、一旦電話を切り、家族や知人、警察等に【確認・相談】してください。
南堺署ウェブサイトURL
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
南堺警察署
072-291-1234
スポンサーリンク